no

ごあいさつ

こんにちは。新保おひさま保育園(認可外保育所/特認登録施設園)と
新保おひさま南保育園(小規模保育事業A型/地域型保育事業所)のホームページです。
新保おひさま保育園は平成20年4月開園(生後3ヵ月~就学前/一部学童含む)までの50名定員
新保おひさま南保育園は平成30年4月開園(生後3ヶ月~2歳児)までの19名定員
どちらも、子どもが子ども達の中で健やかに育ち合い自立できるよう、
あたたかい雰囲気のアットホームな園です。
1人ひとりの子ども達に寄り添い保護者や地域の方々にご協力いただきながら、
皆で共に見守り育んでいきたいと思っています。
安心してお預けください。

新保おひさま保育園園長 大森
新保おひさま南保育園代表 大森・園長 藤井

保育目標・特色

    ●「集団生活の中で育ちあい、学び合う」

    ●たくましさ おもいやり 想像力

    こども一人ひとりの欲求を十分に受け止め、情緒の安定を図るとともに、「たくましさ、想像力、優しさとおもいやり」 のこころを異年齢のこどもたちと一緒に遊ぶ環境の中で育みます。

    おひさま保育園:0~1歳ひよこ組 1~2歳りす組 3歳うさぎ組 4~6歳ぞう組

    おひさま南保育園:0歳もも組 1歳みかん組 2~3歳いちご組

保育方針

  1. 集団生活を通して、自然に子どもが子どもの中で育ち合い、自立ができる環境を作る。
  2. こども一人ひとりの発達段階や個性・興味に応じて、安全な遊ぶ環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動することで、健全な心身の発達を図る。
  3. 豊かな心を持ち、思いやりのある子
  4. 環境づくりに留意し、子ども達の発想を生かす場を工夫しています。また、集団生活や異年齢児の友だちと遊ぶ中で思いやりの心を育てます。
  5. 生きる力と喜びが持てる子
  6. 1人ひとりの興味や欲求を大切にし、あたたかく受け止め、子どもたち自ら成長しようとするたくましい力を育み、家庭と共に助け合う保育を考えます。
TOP